2014.02.22
社会人講座:オリンピックゲーム
ブログ
Здравствуйте(ズドラーストヴィチェ)、こんにちは!
資格の大原事務局担当の山内です。
連日感動を届けてくれるソチ・オリンピックですが、皆さんはどの競技が一番好きですか?
私はフィギュアスケートが一番好きです(特に女子)。冬のオリンピックの花形はなんといってもフィギュアスケートではないでしょうか。
浅田真央さんの演技に感動しておもわずウルウルしてしまいました。 真央さんのフリーの演技は素晴らしかったですね。「最高の演技」でした。前日のショートプログラムの失敗を乗り越え、まさに4年間の集大成の演技でした。 真央さん本人も「自分がやりたい演技ができた」と言っていましたね。 今回は残念ながらメダルは取れなかったけれど、メダル以上の感動を日本国民に与えてくれたと思います。浅田真央さん、感動をありがとうございます。
ニュース等でオリンピック選手がインタビューの中で「感謝の言葉」を伝えるシーンが数多く見られます。 オリンピックという最高の舞台に参加できることや、今まで自分を応援サポートしてくれた方に感謝の気持ちを伝えるというシーンが感動を生むんですね。人はひとりでは生きていけない。まわりの誰かに助けられ支えあって生きているということを実感します。
話は少し変わりますが、スポーツと勉強は共通するところが多くあるとおもいませんか? 「継続することの難しさ」や「繰り返すことの大切さ(復習)」など。
私たち資格の大原スタッフ一同も、受講生(選手)の皆様が合格という目標(メダル)を達成できるように精一杯サポートするよう頑張っています。一緒にがんばっていきましょう。いつも応援していますよ。
勉強ができることはとても幸せなことです。
応援してくれる周りのひと、友人、家族に感謝の気持ちを忘れずに。
振り返って、私が毎日楽しく仕事ができるのも妻や子供たちのおかげです。そしてスタッフメンバーと受講生の皆様のおかげです。ありがとうございます。いつも感謝の気持ちを忘れないようにしたいと思います。自戒を込めて。